第2回オレンジ周船寺認知症カフェ
H28年8月27日
![]() はじめのご挨拶まずは挨拶。 初めての方も多く来られました。ありがとうございます! 今回のテーマは「認知症予防はできるのか?」 院長お願いします! | ![]() 講話「認知症予防はできるのか?」院長「まずは自己紹介から・・・」 認知症予防について、皆さん興味津々の様子。 |
---|---|
![]() 認知症予防は早期発見・早期予防!「認知症予防」について 投薬・診断や検査の方法そして予防法などスライドを使って説明。 院長も熱が入っています。 | ![]() 低栄養についての話「低栄養について」 白龍堂鍼灸師 高田氏より講話も入りました。 注目されているサプリメント『プラズマローゲン』の説明も。 |
![]() 「低栄養」の話に続き口腔体操かんたんな脳トレをこれから少しだけおこないます。 その前に・・・低栄養の話から口腔体操も体験していただきました。 | ![]() かんたんな脳トレ紹介皆さんかんたんな脳トレも真剣にしてくださいます。脳トレはブレーニングでおこなっている内容を少し取り入れています。 |
![]() 小さな参加者さん先月に続き、今月も参加してくれました。今月もありがとう。 |
第1回オレンジ周船寺認知症カフェ
H28年7月30日
![]() カフェスタートのご挨拶今日は来てくださってありがとうございます! | ![]() 院長の挨拶の前に余興を入れつつ |
---|---|
![]() 講話スタートまずは院長挨拶 | ![]() 院長自己紹介講話の前に院長から自己紹介。受賞した時の話、研究のため渡米した話など熱が入ります。 |
![]() テーマ「介護殺人を防ぐには」 | ![]() テーマ「ユマニチュード」 |
![]() お茶の前のかんたん脳トレかんたんな脳トレを体験していただきました | ![]() 脳トレのポイント正しくできることがいいわけではないようですよ! |
![]() 小さな参加者さん |
スタジオ
![]() スタジオ入口 | ![]() 靴履き替え場所入口からはいってここで室内運動靴に履き替えます |
---|---|
![]() ロッカー1教室参加される方用のロッカーと | ![]() ロッカー2トレーニングマシン利用に来られた方ようのロッカーをご用意 |
![]() アロマの香るスタジオ脳機能を高めるための「ブレーニングブレンドアロマ」が香ります | ![]() 更衣室 |
![]() 更衣室は2か所 | ![]() スタジオ内ガラスが大きく明るい光がさしこむスタジオ |
![]() スタジオの様子 | ![]() ガラスには大きなロゴビル2階に当クリニックはあります |
![]() セミナールームも完備 | ![]() セミナールーム内ファイブコグ検査、勉強会、講習会など様々な用途で使います |
![]() マシントレーニングほぼ毎日来られる方も。6種のマシンとリカンベントバイクを設置。 |