ファイブコグ検査
check of five cognition 5つの認知機能検査
検査を受けるには?
【実施時間】 約50分
【対象者】 年齢不問。希望される方はどなたでも受けることができます。
【検査費用】 1,000円(税込)
【申込方法】 電話にて申込み
検査時間は申込みの際、お問い合わせください。
ファイブコグ検査とは
DVDの映像を見ながら筆記形式でおこなわれる脳機能の検査です。ゲーム感覚で自分の脳の健康チェックをすることができます。
「ファイブコグ」とは、低下しやすい認知機能の状態を評価するために、東京都健康長寿医療センターと筑波大学で開発された集団認知機能検査で、全国各地の自治体で取り入れられています。
認知症の予防、早期発見のためにも、積極的に活用しましょう
ファイブコグの課題
注意を集中する機能
注意分割機能
エピソード記憶機能
手の運動課題
視空間の機能、記憶機能
言語機能
抽象的思考機能

DVDの映像を観ながら冊子に筆記していく検査
